交通事故 ライプニッツ係数

交通事故 ライプニッツ係数

 交通事故の損害額を計算する時にライプニッツ係数という言葉が出てきます。逸失利益を計算する時に使います。逸失利益というのは、後遺障害によって将来にわたって働けなくなった分を賠償して下さいというものです。つまり、未来に発生する損害を支払って下さいことになります。

 逸失利益は将来の分を今払うという考え方ですので、「逆利息」のようなものがついてしまいます。お金をとっておけば利息がつきます。逆に早く払うので利息分を差し引くという考え方です。10年後の、9年後、8年後とそれぞれ計算して足していくのですが、とかいろいろめんどくさいですので、あらかじめ計算されている数値をかけ算することで簡単にしてしまおうというのがライプニッツ係数です。

 ライプニッツ係数は年利5%で計算しています。これは民法を基準にしています。いまどきねえ。5%も引かれたんじゃ不公平じゃないかという気がします。
 1%ぐらいの引き直して裁判したくなってしまいます。しかし、最高裁判所はこの点について、理解は示しているが5%によるべきだとしている(最判H17.6.4).。



 また,分割して年金のようにしてもらえば,理論的にはライプニッツ係数で差し引かれることはありません。重篤な被害事例ではまれにそうした判決が見受けられます。

http://www.green-justice.com/jiko/jiko3.html
名古屋事務所 T.052-459-1750 F.052-459-1751
豊橋事務所 T.0532-57-3577 F.0532-57-3578
 
☆法律事務所へのお問い合せ☆

イメージ 1